法人・小規模事業者・個人事業主向けの損害保険なら、損害保険コンサルタントのいる日新火災専属代理店のあおば総合保険株式会社にお任せください。

損害保険営業25年の豊富な経験と高い知識で貴社を守ります!

企業向け損害保険は「教えて!損害保険」

「教えて!損害保険」の運営は

あおば総合保険株式会社

〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1234-18

営業時間・休業日
平日9:00〜18:00 土曜9:00〜17:00 日曜・祝日(定休)※臨時定休あり

日本全国対応可能。多くの中小企業・小規模事業者の皆さまから選ばれています!

特に建設業・製造業・ビルメンテナンス業の皆さまの損害保険を得意としています。

損害保険のお問い合わせ/お見積りは各フォームからご入力をお願いします。

「教えて!損害保険」当社の主な実績

2022年
損害保険のお問い合わせ件数1万3千件を超えました
2022年
優績代理店表彰受賞
2020年
日新火災コンテスト・事業保険新規件数全国1位
2019年
日新火災コンテスト・業務災害総合保険販売件数全国1位
2019年
日新火災コンテスト・増収部門全国2位
2018年
日新火災TALKクラブ会員・スーパーパーミル会員認定
すまいの保険(住自在)
すまいの保険(住自在)は住宅ローン等利用者向けの火災保険です。

住自在(じゅうじざい)自由設計型火災保険

一生で一番高い買い物と言われている住宅。その住宅を購入する際の火災保険はとても大切です。残念な事に、火災保険はよくわからないまま掛けている人も多いのが現状にあります。あなたの大切なお金で加入する火災保険ですから、よく理解してから加入しましょう!

「教えて!」すまいの保険(住自在)ってどんな火災保険?

「住自在」(すまいの保険)は 、住宅ローン等のご利用者に向けた補償が選べる自由設計型の火災保険です。保険料の低減を実現し合理的な設計をすることのできる住宅ローン等のご利用者向けに作られた商品です。

住自在の特徴

新築・築浅割引

すまいの保険(住自在)新築・築浅割引

保険開始日において建物の築年数が10年未満の場合、建物の保険料が1%~10%割引になります。

※地震保険には適用されません。

※適用される割引率は、ご契約いただく保険期間や、保険始期日時点の築年数により異なります。

※建築年をお申出いただかない場合は割引を適用することができません。ご契約の際は必ず建物の建築年をご確認ください。

住自在の特徴

自由設計が可能です!

基本補償(火災、落雷、破裂・爆発)は必ずお付けいただきますが、その他の補償はオプションとなっておりあなたのお住まいのリスクの状況や、ニーズに合わせて補償が選べます!

新価・実損払で補償されます!

新価額をベースに実際の損害額を補償します。
(保険金額が限度となります。)

補償範囲(A~Eまでのオプションを絞ることにより、合理的な保険料水準にすることもできます。

火災だけでなく、風災(オプション)や水災(オプション)も実際の損害額を補償します。
(風災は損害額20万円以上となった場合に補償され、保険金額が限度となります。)

わかりやすい保険です!

事故の際に必要となる費用に対して、事故時諸費用保険金(オプション)1つで対応します。

新価額の70%以上の損害が生じた場合、住宅の建替えをバックアップするよう事故時諸費用保険金(オプション)をお支払いします!

住自在(すまいの保険)は、保険料の低水準の実現と補償を自由自在に選べることにより合理的な保険設計とすることができる火災保険です。

住自在の補償内容

住自在の補償内容

住自在の基本補償は、

火災、落雷、破裂・爆発となっております。他に損害防止費用※がセットされております。下記A~Fまでがオプションになります。

 

 

※損害防止費用

火災、落雷、破裂・爆発の事故の際に費消した消火薬剤等の費用や、消火活動に使用したことにより損傷した物の修理費用などを補償します。

住自在のオプションA、B 自然災害の補償

台風や竜巻、爆弾低気圧による突風、未曾有の大雨などによる自然災害は、あなたの大切な住宅や家財に重大な損害を与える可能性があります。

A風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約B水災危険補償特約の補償につきましては、必要か不要かをよくご検討の上、お決めください。

A風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約

住自在A風災・雹災・雪災危険補償特約

B水災危険補償特約

住自在B水災危険補償特約

※台風、暴風雨などによる  土砂崩れを含みます。

損害額が新価額の30% 以上となった場合、または保険の対象である建 物について床上浸水あるいは地盤面より45cm を超える浸水となった場合に補償します。

損害割合に応じて、お支払いする保険金の額が異なります。

住自在のオプションC、D その他の補償

住自在のオプションC(盗難・水漏れ等危険補償特約)

C盗難・水漏れ等危険補償特約

住自在C盗難・水漏れ等危険補償特約

C盗難・水漏れ等危険補償特約は、

  • 建物外部からの物体の衝突など
  • 給排水設備の事故による水ぬれ
  • 騒擾(じょう)・集団行動・労働争議に伴う暴力行為・破壊行為
  • 盗難

これらの4つの補償がカバーできる内容になっています。

D破損・汚損危険補償特約

住自在D破損・汚損危険補償特約

D破損・汚損等危険補償特約は基本補償およびA~C以外の不測かつ突発的な事故により、保険の対象に生じた破損・汚損などの損害が補償されます。

※自己負担額は建物・家財それぞれ1万円となります。

※家財が保険の対象の場合においてお支払いする保険金は、1個または1組ごとに30万円が限度となります。

住自在のオプションE、F

E事故時諸費用特約(10%100万円限度型)

住自在C盗難・水漏れ等危険補償特約

E事故時諸費用補償特約は基本補償およびオプションA、C,Dの損害保険金をお支払いする場合、事故時に生ずる費用を補償します。

損害保険金の10%をお支払いします(100万円が限度となります。)。

また、建替え等の費用に充当できるよう、損害額が新価額の70%以上となったとき、上記に加え損害保険金の10%をお支払いします(200万円が限度となります。)。

F残存物取片付け費用補償特約

住自在D破損・汚損危険補償特約

基本補償およびオプションA、C、Dの損害保険金をお支払いする場合で、残存物取片づけ費用を要するときに、残存物取片づけに要する費用をお支払いします。

※通貨・預貯金証書の盗難による損害は補償の対象となりません。

 

オプション 家財補償特約

住自在では、家財補償特約をご契約いただきませんと家財の補償はございません。 このオプションにより、建物と同一の内容(基本補償+ お選びいただいたA のオプション)で家財を補償します。

家財も建物と同様に保険金は再購入するのに必要な金額(新価額)でお支払いします。

その他オプション

個人賠償責任総合補償特約
個人賠償責任総合補償特約

個人賠償責任

日常生活において発生した偶然な事故により、 他人の身体に障害を与えたり他人の財物(他人からの借用物を除きます。)を損壊したことまたは線路等への立入り等により電車等を運行不能にさせたことにより、法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します。

保管物賠償責任

他人からの借用物(動産)を損壊し、法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します(支払限度額10万円、自己負担額5,000円となります。)。

※ご希望によって保管物賠償責任補償を補償対象外(保管物賠償責任補償対象外特約をセット)とすることができます。

類焼損害補償特約
類焼損害補償特約

保険の対象である建物(建物内の動産を含みます。)または家財(これを収容する建物 および同建物内の動産を含みます。)から発生した火災、破裂または爆発によって、他人の住宅が類焼した場合、新価額を基準にその損害を補償します。ただし、別の物件から類焼してきた火災、破裂または爆発は除きます。

仮すまい費用補償特約
仮すまい費用補償特約

火災などの事故や偶然な事故 による停電・断水などにより、お住まいが使用不能となった場合の仮すまいの賃借費用、宿泊費用やペットホテル費用などを補償します。

被害事故弁護士費用等補償特約
類焼損害補償特約

被保険者が不測かつ突発的な事故により、身体に障害を被ったり、保険の対象である建物または家財が損害を被ったことにより、被保険者等が負担した弁護士費用または法律相談費用を補償します。

支払限度額(保険期間中)300万円

  • 被保険者が法人の場合、被害事故弁護士費用等補償特約をセットすることができません。
建物管理賠償責任補償特約
(示談代行サービス付)
建物管理賠償責任補償特約

次のいずれかに該当する事故により、他人の身体に障害を与えたり、他人の財物を損壊したことにより法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します。

●マンション、アパートなどの施設の欠陥等に起因する偶然な事故

●マンション、アパートなどの施設の賃貸または管理およびこれに付随する業務の遂行に起因する偶然な事故

家賃損失補償特約
類焼損害補償特約

火災などにより損害を受けた結果として生じた家賃の損失について補償します。家賃とは建物の賃貸料に限ります。 

保険の対象と保険金額

建物

住自在では、お支払いする保険金は新価額(同等のものを再築または再購入するために必要な金額)が基準となります。 保険金額は新価額を基準に設定します。

家財

住自在では、家財補償特約をご契約いただきませんと家財の補償はございません。 このオプションにより、建物と同一の内容(基本補償+お選びいただいたA~Fのオプション)で家財を補償します。

 

高額貴金属等

以下の高額貴金属等については、時価額を基準として、1回の事故につき高額 貴金属等の保険金額(注3)(注4)を限度にお支払いします。

※家財をご契約いただいた場合に限り、補償されます。

①貴金属、宝玉および宝石ならびに書画、骨董、彫刻物その他の美術品で、1個または1組の価額 が30万円を超えるもの

②稿本(本などの原稿)、設計書、図案、証書、帳簿その他これらに類する物

※高額貴金属等は地震保険の対象となりません。

(注3) 特にご指定がない場合は100万円となります。500万円または1,000万円に増額して設定することも可能です。

(注4) 「盗難」の事故の場合は1個または1組ごとに100万円が限度、「破損・汚損等」の事故の場合は1個または1組ごとに30万円が限度となります。また、1回の事故につきお支払いする保険金の合計額は、高額貴金属等の保険金額が限度となります。

地震保険

地震保険

地震の損害の補償には
地震保険は必要です!

 地震による火災、損壊、流失などの損害は地震保険で!

地震による火災、損壊、流失などの損害は「住宅安心保険」だけでは補償の対象となりません。「地震保険」をあわせてご契約ください。

 

地震保険の保険金額は、建物・家財とも「住宅安心保険」 の保険金額の30%~50%の範囲内で設定します。(建物5,000万円、家財1,000万円が限度となります。)

保険金額例

建物の保険金額 2,000万円600万円~1,000万円で設定(30%~50%)

家財の保険金額      700万円210万円~350万円で設定(30%~50%) 

※地震保険には保険料控除制度があります!

保険のプロからアドバイス

住自在の保険料はM、T、Hといった構造級別、地震保険の割引によって保険料は、かなり異なることがお分かりいただけたかと思います。

構造級別、地震保険の割引制度に見落としはございませんか?火災保険の加入時には、これらの確認については、しっかり行いましょう。

住宅向けの火災保険につきましては、別サイトに詳細があります。日新火災のすまいの保険(住自在)、住宅安心保険、マンションドクター火災保険、地震保険について詳しく

保険のプロから見た住自在(すまいの保険)

高倉 秀和

住宅ローン利用者、住宅を新規に取得された方におすすめです!

住自在(すまいの保険)は、住宅ローン利用者向けに開発された火災保険です。その為、新築住宅を購入された方や中古住宅を購入された方からのお問合せが圧倒的。

住自在(すまいの保険)は、補償が自由に選べることで、不要と思われる補償を外すことができますし、住宅諸経費である火災保険料についても「予算以内におさまった」などというお客様からの喜びの声も多く、「教えて!損害保険」でもっともお問合せの多い人気商品です。

この住自在(すまいの保険)は、保険のプロから入りたいというお客様の意向も多い商品です。住自在のご加入をご検討中なら、是非当社にお任せください。住自在は全国各地からお問合せ、ご契約をいただいております。全国対応を可能としています。

住宅向け火災保険(住宅安心保険、住自在)についてお見積り・お問合せ・ご相談はこちら

あおば総合保険株式会社のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
住宅向け火災保険(住宅安心保険、住自在)のお見積り・お問合せ・ご相談はお電話または問合せフォームにて受け付けております。

住自在についてお見積り・お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

住宅安心保険、住自在についてお電話でのお問合せはこちら

043-208-1635

お電話の受付時間:9:00~17:00(日祝を除く)

住宅安心保険、住自在のお見積りは無料で承ります。お問合せから3営業日以内にお見積り結果をご連絡いたします。まずはお問合せフォームまたはお電話からお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

あおば総合保険(株)

お電話でのお問合せはこちら

043-208-1635

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

関連サイトのご紹介「教えて!」シリーズ

個人向け火災保険について解説しています。