法人・小規模事業者・個人事業主向けの損害保険なら、損害保険コンサルタントのいる日新火災専属代理店のあおば総合保険株式会社にお任せください。

損害保険営業25年の豊富な経験と高い知識で貴社を守ります!

企業向け損害保険は「教えて!損害保険」

「教えて!損害保険」の運営は

あおば総合保険株式会社

〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1234-18

営業時間・休業日
平日9:00〜18:00 土曜9:00〜17:00 日曜・祝日(定休)※臨時定休あり

日本全国対応可能。多くの中小企業・小規模事業者の皆さまから選ばれています!

特に建設業・製造業・ビルメンテナンス業の皆さまの損害保険を得意としています。

損害保険のお問い合わせ/お見積りは各フォームからご入力をお願いします。

「教えて!損害保険」当社の主な実績

2022年
損害保険のお問い合わせ件数1万3千件を超えました
2022年
優績代理店表彰受賞
2020年
日新火災コンテスト・事業保険新規件数全国1位
2019年
日新火災コンテスト・業務災害総合保険販売件数全国1位
2019年
日新火災コンテスト・増収部門全国2位
2018年
日新火災TALKクラブ会員・スーパーパーミル会員認定
マンションドクター火災保険
「2021年10月改定」マンション共用部分用火災保険

マンションドクター火災保険(マンション管理組合特約付すまいの保険)のご案内

マンション管理組合様が加入される火災保険。マンションドクター火災保険(マンション管理組合特約付すまいの保険)のご紹介。

建築年だけで保険料が決まる火災保険にご加入の場合・・・
マンションドクター火災保険

マンション管理適正化診断サービスにおける診断結果に基づき、割引が適用された場合

マンションドクター火災保険なら良質な「管理」に対して、割安※な保険料を

築年数が経っていても、管理状況が良いマンションは「割安※な保険料になります」

※一般社団法人「日本マンション管理士会連合会」が実施する「マンション管理適正化診断サービス」における診断結果に基づき、割引が適用された場合

マンション共用部分用火災保険は一般的に建物の建築年によって火災保険の保険料が異なる場合があります。マンションドクター火災保険なら、メンテナンス状況の診断結果に基づき、割引を適用できる可能性があります。

マンションドクター火災保険はメンテナンス状況の診断結果に応じて火災保険料を決定します!

定期的にメンテナンスをしているマンションは保険料節約のチャンス!

マンションドクター火災保険の「マンション管理適正化診断サービス」とは

一般社団法人日本マンション管理士会連合会が実施するメンテナンス状況の診断サービスです。

マンション管理適正化診断サービス
マンション管理適正化診断サービス

マンション管理適正化診断サービスについて

 

POINT1無料!メンテナンス状況を診断

診断マンション管理士が無料でメンテナンス状況を診断します。

 

POINT2無料!診断レポート

診断結果は「診断レポート」として無料でご提供します。

マンション管理士とは

マンションの住環境の維持・向上を目的として、マンションの管理の適正化の推進に関する法律に基づいて創設された国家資格です。全国に資格者がおり、専門知識をもってマンション管理組合の運営、大規模修繕等の建物構造上の技術的問題などについて、主に管理組合の立場でマンション管理に関する様々な問題の解決をサポートしています。


日本マンション管理士会連合会とは

国や関係団体との連携、協力を進めながら、マンション管理士制度の普及、周知に努力し、マンション管理の適正化を目指すことを最大の目的として、2007年12月10日に設立された全国のマンション管理士会の統一組織です。

マンション管理適正化診断サービスお申込み手順

お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。

マンション管理適正化診断サービス、火災保険お見積りフォーム

下記、マンション管理適正化診断サービス、火災保険お見積りフォームから診断依頼を送信ください。

マンション管理士様と打合せ

日本マンション管理士会連合会の診断マンション管理士から連絡がありますので、診断実施日を打合せください。※

診断実施(無料)

マンション管理適正化診断サービス

共用部分の確認なので、各区分所有者の専有部分に立ち入ることはありません。

診断結果の有効期間は診断日から5年間となります。有効期間内は、診断後に大規模修繕工事等、評価に大きな影響がある工事を実施した場合を除いて、再度診断を受けることはできません。
※2016年12月31日以前に診断を実施した場合、診断実施日時点で築20年以上のマンションについては、診断結果の有効期間は診断実施日より3年間となります。

レポートのご提供

マンション管理適正化診断サービス

マンションドクター火災保険をご契約いただくかどうかにかかわらず、今後のマンション管理に向けた改善点等のアドバイスを記載した「診断レポート」をご提供します。

火災保険料のお見積り

弊社または、他の日新火災代理店からマンション管理適正化診断サービスにおける診断結果に基づいて、マンションドクター火災保険お見積りを提示します。

※診断結果によっては割引が適用されない場合があります。

ご契約について

マンション管理適正化診断サービス

マンションドクター火災保険をご契約いただくかどうか決定いただきます。

※診断を行った結果、お引受けできないことがありますので、あらかじめご了承ください。

  • マンション管理適正化診断サービスは予告なく内容を変更・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。
  • マンション管理適正化診断サービスによる診断を受けない場合、マンションドクター火災保険にご加入いただくことはできません。必ず事前に診断を受けてください。
※診断時に必要な資料は以下の通りです
  • ①管理規約、使用細則等の細則集
  • ②長期修繕計画(資金計画表含む。)
  • ③総会議事録
  • ④管理委託契約書
  • ⑤管理費・修繕積立金等の未収金一覧表
  • ⑥工事報告書(大規模修繕工事報告書、給排水管工事報告書、保証書)
  • ⑦法定点検の報告書(特定建築物等定期調査報告書、建築設備定
    期検査報告書、防火設備定期検査報告書)
  • ⑧竣工図書一式(設計図書一式)
  • ⑨消防用設備等点検結果報告書、結果総括表
  • ⑩現在の共用部分保険内容が確認できる資料(保険証券等の写し
    でも可)
  • ⑪保険金請求書類一式(保険金請求書控、保険金支払通知書等)
  • ⑫診断内容確認書(診断マンション管理士よりお渡しします。)

マンションドクター火災保険の補償内容はこちら

マンションドクター火災保険はマンション生活を取り巻く様々なリスクを補償します。

基本補償 マンションドクター火災保険では以下の補償があらかじめセットになっています。

※地震、噴火またはこれらによる津波を原因とする事故は補償の対象となりません。

マンションドクター火災保険(財産に関する補償)

火災
マンションドクター火災保険補償内容(火災)

例:火災により建物の共用部分が焼損した。

落雷
マンションドクター火災保険補償内容(落雷)

破裂・爆発
マンションドクター火災保険補償内容(破裂・爆発)

風災・雹(ひょう)災・雪災による損害※1
マンションドクター火災保険補償内容(風災・雹災・雪災)

例:台風で窓ガラスが割れ、建物の共用部分が損害を受けた。

建物外部からの物体の衝突
マンションドクター火災保険補償内容(建物外部からの物体の衝突)

例:建物に自動車が衝突し、建物の共用部分が損害を受けた。

給排水設備の事故による水ぬれ
マンションドクター火災保険補償内容(給排水設備の事故による水ぬれ)

例:給排水管からの水漏れで建物の共用部分がぬれて汚損した。

騒擾(じょう)・集団行動・労働争議に伴う暴力行為・破壊行為
マンションドクター火災保険補償内容(騒擾・集団行動・労働争議に伴う暴力行為・破壊行為)

盗難
マンションドクター火災保険補償内容(盗難)

例:泥棒に窓ガラスを割られた。

事故時諸費用※2
マンションドクター火災保険補償内容(事故時諸費用)

※1「風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約(実損払)」「風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約(20万円フランチャイズ払)」のいずれかを必ず選択していただきます。
※2「事故時諸費用補償特約(10%払100万円限度型)」「事故時諸費用補償特約(20%払3,000万円限度型)」のいずれかを必ず選択していただきます。

マンションドクター火災保険のオプション 以下のオプションを選択いただくことにより補償を追加できます。

マンションドクター火災保険(財産に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(水災)
  • 水災

例:大雨で床上浸水し、建物の共用部分が損害を受けた。

※マンションドクター火災保険では、「水災危険補償特約(実損払)」「水災危険補償特約(定率払)」のいずれかを任意で選択いただけます。

マンションドクター火災保険(財産に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(破損・汚損等)
  • 破損・汚損等危険補償特約 

例:何者かに建物の共用部分を壊された。

※自己負担額は1万円となります。

 

マンションドクター火災保険(財産に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(電気的・機械的事故)
  • 電気的・機械的事故補償特約

マンションの共用部分に付属する機械設備・装置に生じた電気的・機械的事故によって損害が生じた場合、損害保険金をお支払いします。

例:過電流によりショートし、空調設備が使えなくなった。

※自己負担額は1万円となります。

保険の対象となる機械設備・装置の例

設備名称 機械設備・装置
空調設備 温風暖房機、ボイラ付属装置、冷凍機 等
電気設備 照明器具、アンテナ設備、火災報知機 等
給排水・衛生・消火設備 給水設備、給湯設備、衛生設備、各種消火設備 等
昇降設備 エレベータ 等
その他の設備 自動ドア設備 シャッター設備 等
駐車機械設備 駐車機械本体、ターンテーブル 等
 

マンションドクター火災保険(賠償責任に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(建物管理賠償責任補償特約)
  • 建物管理賠償責任補償特約 示談交渉サービス付

次のいずれかに該当する事故により、他人の身体に障害を与えたり、他人の財物を損壊したことにより法律上の賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します。

●マンション共用部分の欠陥等に起因する偶然な事故

●マンション共用部分の賃貸または管理およびこれに付随する業務の遂行に起因する偶然な事故

マンションドクター火災保険(賠償責任に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(個人賠償責任総合補償特約)
  • 個人賠償責任総合補償特約(包括契約用)示談交渉サービス付

日常生活において発生した偶然な事故または居住用戸室の所有・使用・管理に起因する偶然な事故によって他人の身体に障害を与えたり、他人の財物(他人からの借用物を除きます。)を損壊させたことにより法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償金などを補償します。

※建物管理賠償責任補償特約を選択した場合のみ選択可能です。

※マンションドクター火災保険では、個人賠償責任総合補償特約(包括契約用)をご選択いただいた場合、保管物賠償責任補償対象外特約も自動セットされます。

マンションドクター火災保険(賠償責任に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(マンション管理組合役員賠償責任補償特約)
  • マンション管理組合役員賠償責任補償特約

マンション管理組合の役員が管理規約に規定する業務に係る行為に起因して、損害賠償請求を受けたことによって負担する弁護士費用、法律相談費用等の損害や情報漏えい対応費用等を補償します。

マンションドクター火災保険(費用に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(失火見舞費用)
  • 失火見舞費用

保険の対象である建物(マンションの共用部分)から発生した火災、破裂または爆発により第三者(区分所有者等)の所有物に滅失、損傷または汚損の損害が生じた場合

1回の事故につき保険金額の20%を限度として、被災世帯数×20万円をお支払いします。

マンションドクター火災保険(費用に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(水漏れ原因調査費用)
  • 水濡れ原因調査費用

マンションにおいて水濡れ事故が発生した場合に、その原因を調査するために必要な費用を補償します。

 

 

支払限度額(保険年度ごと)・・・100万円

マンションドクター火災保険(費用に関する補償)

マンションドクター火災保険補償内容(残存物取片付け、修理付帯費用)
  • 残存物取片づけ費用
  • 修理付帯費用

 

 

                                             自己負担額(免責金額)の設定について                           

財産関する補償および建物管理賠償責任補償特約および個人賠償責任総合補償特約(包括契約用)に対する自己負担額(免責金額)を0円 5万円 10万円 20万円から選択していただきます。

(注1)風災・雹(ひょう)災・雪災危険補償特約(20万円フランチャイズ払)または水災危険補償特約(定率払)を選択した場合、自己負担額(免責金額)は 0円以外を選択することはできません。

(注2)自己負担額(免責金額)0円を選択した場合でも、破損・汚損等および電気的・機械的事故に対する自己負担額(免責金額)は3万円となります。

(注3)費用に関する補償およびマンション管理組合役員賠償責任補償特約については、自己負担額(免責金額)の設定はできません。

                                                        地 震 保 険                                                      
  • 地震保険

地震による火災、損壊、流失などの損害は「マンションドクター火災保険」だけでは補償の対象となりません。「地震保険」をあわせてご契約ください。

「教えて!損害保険」からマンションドクター火災保険について
高倉 秀和

マンションドクター火災保険は管理組合の皆様が加入する火災保険です。

マンションドクター火災保険は管理組合の皆様が前向きにコスト削減を検討されているなら是非、ご検討いただきたい商品です。

もちろん全てのマンション管理組合様が保険料のコスト削減が出来るわけではありませんが、コスト削減ができる、またはできる可能性のあるマンション管理組合様は是非、ご相談ください。そして実行に移しましょう。

平成27年10月にマンション共用部分火災保険は築年数に応じた保険料体系となる改定となりましたが、これは車に例えるならフルモデルチェンジ以上の改定と私は思っています。築浅マンションの保険料はさほどでなくても、築年数が20年を超えるマンションは保険料の値上げが考えられます。マンション共用部の火災保険料の値上げは管理費の値上げに直結されるかと存じます。マンション管理費の値上げに備えて早めに管理組合の皆様でマンション共用部の火災保険は今のままでよいのか?または見直しをするのか?を検討されてみてください。

マンションの管理状態やメンテナンスが保険料に反映される仕組みの日新火災のマンションドクター火災保険ですが、うちのマンションは管理状態もよくメンテナンスもしっかりとしているから自信があるそんなマンション管理組合様からのお問い合わせをお待ちしております。

「教えて!損害保険」のお問合せ各フォームは全てSSL暗号化となっておりますのでどうぞご安心ください。

「マンションドクター火災保険」は、マンション管理組合特約付すまいの保険のペットネームです。

あおば総合保険株式会社のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
マンションドクター火災保険のお見積り・お問合せ・ご相談はお電話または問合せフォームにて受け付けております。

マンションドクター火災保険についてお見積り・お問合せ・ご相談はこちら

マンションドクター火災保険についてお気軽にお問合せください

マンションドクター火災保険についてお電話でのお問合せはこちら

043-208-1635

お電話の受付時間:9:00~17:00(日祝を除く)

マンションドクター火災保険のお見積りをご希望の管理組合様へ

マンションドクター火災保険のお見積りは無料で承ります。お問合せから弊社3営業日以内にご連絡いたします。まずはお問合せフォームまたはお電話からお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

あおば総合保険(株)

お電話でのお問合せはこちら

043-208-1635

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

関連サイトのご紹介「教えて!」シリーズ

個人向け火災保険について解説しています。