「教えて!損害保険」では、建築業の個人事業主の皆様からお問合せをとても多くいただきます。建築業の個人事業主だけでなくフリーランスの皆様はサラリーマンという安定の道を捨てているだけに仕事に対する真剣度合いが高い人が多いと最近、すごく感じるようになりました。意識が高く真剣な人には弊社も真剣に向き合い損害保険の提案をしたいと思います。
建築業の皆様へ数多くのお問合わせありがとうございます

「教えて!損害保険」をリリースしてから6年と8ヵ月が過ぎました。このホームページを起ち上げて間もない頃はお問合せが少なくて悩んだ時期もありましたが、現在では毎日、毎月、一定数のお客様からの損害保険の問合せや見積り依頼をいただいております。本当に嬉しい限りです。
正直なところ、始めた頃は売上高が何十億等ある法人様からのお問合せを期待しておりましたが、現在も同じくお問合せをいただくのは個人事業主の皆様です。特に建設事業をはじめたばかりと言う個人事業主様がかなりの割合を占めておりますが、会話やメールでもしっかりとした人が多い印象です。
この建設事業の個人事業主の皆様ですが、過去の私のイメージでは
- 売上高をごまかし税金を払わない
- 事業主の性格が横暴でいい加減
- 給料や日給をいただいたその日に浪費する
- 朝までハシゴ酒して次の日仕事している
そんな良くないイメージがありましたので建設事業の個人事業主の皆様から損害保険の相談を受けて大丈夫なのだろうか?と思っておりましたが、今は全然違うようです。実際にお会いしてお話をしても、電話で会話しても、メールでやり取りをしても普通の人どころかむしろ人として優秀な方が多いと感じさせられます。
もちろん中には上記の良くないイメージを受ける場合もありますが、7:3、8:2くらいの割合で優秀な方が多いように感じます。何故か?私なりに考えてみました結論が次の通りです。
- 終身雇用が崩壊しつつある中で優秀な社員ほど外で出て自分で仕事を請負うという人が増えている
- サラリーマンを嫌々続けるくらいなら独立したいと考えている
- 独立して稼ぎたい
過去には、建設事業の個人事業主では仕事中に事故を補償する賠償責任保険に入らないどころか、自分の労災保険すら入らない人も多かったような事も良く聞きましたがどんな世界でもそうですが、信用やコンプライアンスの遵守が大切な世の中です。個人事業主やフリーランスの皆様は仕事に対する熱心さはサラリーマンの仕事の意識を超えているということなのでしょう。
特に、仕事に対する志の高い事業者様は初年度の売上高見込みから数年で5000万円、1億円と増えていく事業者様もおられます。更なる高みを望まれる事業者様はせっかく独立されたのですから頑張って会社を大きくしてくだされば幸いです。