事業者の誰でも加入できるものではない?

小規模事業者や個人事業主が損害保険の契約をお断りされる理由はいくつか考えられます。以下に一般的な理由を挙げますが、保険会社ごとに基準が異なるため、具体的なケースについては該当の保険会社に確認することをお勧めします。

決して、貴方がブラックリスト※に入っているわけでもなく、過去に何かをしてしまったのが判明した訳ではありません。

※一部、過去の保険使用の履歴から断られるケースがあります。

  • リスクプロファイルの高さ

保険会社は、事業の種類や運営方法によってリスクを評価します。たとえば、火災や事故のリスクが高い業種や施設の場合、引受けが難しくなることがあります。

  • 財務状況の不安定さ

保険会社は、契約者の財務健全性を考慮します。小規模事業者で財務状況が不安定、あるいは支払い能力に疑問があると見られる場合、契約を断られることがあります。

  • 適切な保険商品がない

小規模事業者の特殊なニーズに対応する商品がない場合、保険会社が引受けを拒否することがあります。たとえば、特定の業界向けの保険が用意されていないケースです。

  • 十分な安全対策の欠如

事業運営における安全管理が不十分と判断された場合、保険契約を引受けてもらえないことがあります。たとえば、消防設備が不十分、セキュリティ対策が欠如しているなどです。

  • 事業の不透明性

事業内容や運営方針が不透明、または必要な情報を提供できない場合、信頼性の欠如から契約を断られることがあります。

  • 既存の契約履歴

過去に他の保険会社との契約を解除された履歴がある場合、保険会社が慎重になることがあります。契約の解約理由や未払いなどが問題視されるケースです。

  • 地域や立地条件

事業の所在地が自然災害の多い地域や治安が不安定なエリアである場合、保険会社がリスクを過大と判断する可能性があります。

弊社(あおば総合保険株式会社)もお断りするケースがございます

当サイトへのお問合せやご質問はお問合せフォームからお願いしていますが、ご質問やお問合せは損害保険のお見積りまたはご加入に関することのみとさせていただきます。

その中でも、他社契約を未納失効となった方や、過去、事故多発により他社契約を引受謝絶となった方につきましてもご相談を遠慮させていただいております。

  • 他社契約を未納失効となった事業者さま
  • 他社にて引受謝絶となった事業者さま
  • 過去に事故が多発している事業者さま

※これらの他にも、ヒアリングの中で、「態度が良くない人等」はお引受けできないと判断させていただく場合がございます。

損害保険の契約をお断りされやすい事業者とは?

具体的にどのような事業者がお断りされるのでしょうか?弊社は法人、個人事業主の皆さまから過去1万件のお問合せがございますが、その中で代表的な事業者とその理由をお伝えしたいと思います。

  • PL(生産物賠償責任補償)保険など単独契約をお求めのケース
  • 常に最安値の損害保険の契約をお求めのケース
  • 保険期間1年未満の短期契約
  • 保険期間1年のみの契約
  • 事故率の高い印象の職種
  • 保険料の安価な契約
  • HPやSNS(Instagram、Facebook、Xなど)の運用をされていない
  •  
  •  

損害保険の契約を断られないように解決策を教えます!

保険料を払う自分が何故断られたのだろう?自社は何かしたかな?何故?どうして?と思われる事業者さまも一定数おられます。保険会社や代理店は営利企業です。営業利益を求めますので、コストが良いとは思えない契約には手を出さない可能性があるのです。

特に個人事業主の皆さまは保険料が安価なことになり得ます。保険代理店さんにもメリットを与えるようにする等、損害保険難民にならないように上手に保険代理店さんと付き合うようにしましょう。

  • 既存の代理店さんに依頼する

自動車保険や火災保険、同居の家族やご友人など関係性のある保険代理店さんを見つけて聞いてみるのがもっとも加入の近道と言えます。

  • 抱き合わせ販売に応じる

知り合いをたどっても、見つからない場合には、知り合いでは無い例えばWEB等で見つけた保険代理店さんに依頼することになりますが、個別契約を引受けてくれない場合には貴方が契約したい損害保険とは別に加入している損害保険の契約を切り替えられるようであれば、個別契約と抱き合わせて加入をしてあげてください。

  • 保険会社に直談判する

お近くの保険会社に直接相談するのも方法の一つですが、基本的にお断りされてしまうことが考えられます。一方、その保険会社には代理店研修生がいる場合は、代理店研修生が引受けてくれる可能性はあります。

  • 必死に探す
  • リストアイテム5
  • リストアイテム6