法人・個人事業主の皆さま向けの損害保険なら、頼れる小さなプロ代理店のあおば総合保険株式会社にお任せください。

当サイトの運営は

あおば総合保険株式会社

〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1234-18 

043-208-1635
営業時間・休業日
平日9:00〜18:00 土曜9:00〜13:00 日曜・祝日(定休)※臨時定休あり

弊社の主な実績

2023年
当サイトからお問い合わせ件数1万3千件を超えました
2022年
日新火災・優績代理店表彰受賞
2020年
日新火災コンテスト・事業保険新規件数全国1位

特に建築業・製造業・ビルメンテナンス業の事業者さまからお問い合わせください

お問い合わせ/お見積りは各フォームからご入力をお願いします。

日本全国対応可能。多くの法人・個人事業主の皆さまから選ばれています!

所得補償保険のメリット・デメリットとは?

働けないときの保険(所得補償保険)

弊社では所得補償保険のページを追加しました。所得補償保険は人それぞれであり、収入の減少による損失が大きい個人事業主のような必要な人と、傷病手当金のあるサラリーマンのような必ずしも必要とはいえない人もいます。所得補償保険のメリットとデメリットをお知らせしていきます。

所得補償保険のメリットは以下のようなものがあります。

  • 収入の保護

所得補償保険は、疾病やケガによって働けなくなった場合に一定の給付金を支払う民間の保険制度です。これにより、収入の一部を補償されるため、生活費や固定費の支払いを続けることができます。特に長期の休業や離職が予想される場合には、経済的な安心感を提供してくれます。

  • 働き方の柔軟性

所得補償保険があれば、病気やケガのリスクによって一時的に働けない状況でも、経済的な負担を軽減することができます。そのため、労働者は安心して休養やリハビリに専念することができ、回復後に仕事に復帰するための柔軟性が生まれます。

  • 幅広い補償範囲

所得補償保険は、一般的な労働災害保険や健康保険では補償されない病気やケガにも対応しています。たとえば、スポーツや趣味のケガによる休業も補償の対象となることがあります。より広範なリスクに対する補償を受けることができます。

  • 健康管理や予防への助言

所得補償保険は、保険会社からの助言や支援を受けることもあります。健康管理や予防のアドバイス、健康診断の実施など、予防的な健康管理に関する情報やサービスを提供してくれる場合があります。労働者の健康維持や予防意識の向上に寄与します。

加入が選択制であるため、労働者は自身の状況やニーズに応じて所得補償保険に加入するかどうかを決めることができます。一部の労働者は、他の保険制度や福利厚生制度などが充実しているため、所得補償保険の必要性を感じない場合もあります。また、一時的な雇用やフリーランスの場合など、安定した収入が得られない状況では、所得補償保険の加入がより重要になるかもしれません。

続きまして、所得補償保険のデメリットは以下のようなものがあります。

  • 保険料の負担

所得補償保険の保険料は、収入の一部に対しての補償が保険料となります。一部の労働者にとっては、保険料の負担が高くなる可能性があります。特に収入が低い場合や、他の保険料や生活費に充てるべき経済的な余裕がない場合には、負担が重く感じられるかもしれません。

  • 利用条件や給付の制限

所得補償保険には利用条件や給付の制限が存在する場合があります。たとえば、一定の免責期間や一定の病状(約款)を満たしていなければ給付を受けられないといった制限があることがあります。また、補償額も所得や収入に基づいて決まるため、高所得者ほど高額な給付を受けられる一方、低所得者は給付が限定される可能性があります。

  • 契約の複雑さ

所得補償保険の契約や条件は、一般的には複雑で理解しづらい場合があります。保険契約の契約内容、約款や保険金の支払い手続きなどについて、専門的な知識が必要となることもあります。契約内容を正確に理解せずに加入した場合、保険金の受給に問題が生じる可能性があります。

  • 保険料の上昇リスク

所得補償保険の保険料は、保険会社の事業状況やリスク評価によって変動する場合があります。保険会社が経済的な困難に直面したり、リスクが増大した場合には保険料が上昇する可能性があります。長期間にわたって保険料が上昇し続けると、負担が増えることが懸念されます。

以上が所得補償保険の一般的なデメリットですが、具体的な条件や制度によって異なる点もあります。所得補償保険を検討する際には、保険契約の内容や制度の詳細を理解し、自身の状況やニーズと照らし合わせて慎重に判断することが重要です。保険会社や専門家との相談も有効に活用しましょう。