法人・小規模事業者・個人事業主向けの損害保険なら、損害保険コンサルタントのいる日新火災専属代理店のあおば総合保険株式会社にお任せください。

損害保険営業25年の豊富な経験と高い知識で貴社を守ります!

企業向け損害保険は「教えて!損害保険」

「教えて!損害保険」の運営は

あおば総合保険株式会社

〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1234-18

営業時間・休業日
平日9:00〜18:00 土曜9:00〜17:00 日曜・祝日(定休)※臨時定休あり

日本全国対応可能。多くの中小企業・小規模事業者の皆さまから選ばれています!

特に建設業・製造業・ビルメンテナンス業の皆さまの損害保険を得意としています。

損害保険のお問い合わせ/お見積りは各フォームからご入力をお願いします。

「教えて!損害保険」当社の主な実績

2022年
損害保険のお問い合わせ件数1万3千件を超えました
2022年
日新火災・優績代理店表彰受賞
2020年
日新火災コンテスト・事業保険新規件数全国1位
2019年
日新火災コンテスト・業務災害総合保険販売件数全国1位
2019年
日新火災コンテスト・増収部門全国2位
2018年
日新火災TALKクラブ会員・スーパーパーミル会員認定
統合賠償責任保険ビジサポ
保管財物特約、管理自動車特約、運送貨物特約など

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポの基本補償Ⅲ、Ⅳ、Ⅴをご紹介します

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ(保管財物・借用不動産の事故の補償)

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償(Ⅲ保管財物特約)

業務(仕事)の遂行のために保管(借用・受託等)している他人の財物の損壊等について、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。

 法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ
基本補償Ⅲ保管財物のリスク~ 

業務(仕事)の遂行のために、他人の財物を保管(借用・受託等)している間に生じた財物の損壊等

統合賠償責任保険:基本補償Ⅲビジサポ保管財物のリスク

業務(仕事)の遂行のために、他人の財物を保管(借用・受託等)している間に生じた財物の損壊等

預かった荷物を誤って紛失させてしまった。

借用している建設用機械を誤って倒して破損させてしまった。

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ
基本補償Ⅲ借用不動産のリスク

業務(仕事)の遂行のために、他人から賃借する、または施設の運営管理を受託する不動産を損壊等した場合の損害賠償責任や修理費用

〈損害賠償責任〉

統合賠償責任保険:基本補償Ⅲビジサポ借用不動産

賃借している店舗を調理中の火事で焼失させてしまった。

〈修理費用〉

統合賠償責任保険:基本補償Ⅲビジサポ借用不動産

賃借している店舗のドアが泥棒に壊され、法律上の損害賠償責任は発生しなかったが、貸主との契約に基づいてドアの修理費用を負担した。  

支払限度額 1事故・保険期間中 300万円限度(注1)(※)

※修理費用にのみ適用されます。

統合賠償責任保険ビジサポの基本補償Ⅲに自動的に追加される補償

 法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ
基本補償Ⅲ~データ等損壊復旧費用補償~

業務(仕事)の遂行のために管理している他人のデータまたはプログラムの滅失・破損

統合賠償責任保険:基本補償Ⅲビジサポデータ等損壊復旧費補償

お客さまから預かっているパソコンの修理作業を行っている際に、誤ってデータを消失させてしまった。

再作成費用または1,000万円 のいずれか低い額を法律上の損害賠償金として基本特約の 補償の対象とします。

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償Ⅲのオプション

①保管財物使用不能損害補償特約

借用しているクレーンを誤って倒して破損させてしまい、返却予定日に返却できなかったため、リース会社よりその間の収益減少額を請求された。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅲ保管財物使用不能損害補償特約

事故により、保管(借用・受託等)している他人の財物を使用できなくしたことによる収益減少などの損害賠償責任を補償します。

支払限度額 1事故1,000万円限度(注1)

②対物超過復旧費補償特約(注2)

倉庫業者が中古機械を預かり、倉庫内に保管していたところ火事が発生して、全て焼失。機械の所有者から再購入にかかる費用を全額請求されてしまった。

●時価との差額費用→100万円

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅲ対物超過復旧費補償特約

保管(借用・受託等)財物を損壊等し、修理費が財物の時価額を超えた場合に、その差額の費用を補償します。 

※過失相殺が適用される事故の場合は、相手側過失分を差し引いて保険金をお支払いします。

※保険金お支払いの条件として、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金が支払われる場合であること、日新火災が対物超過復旧費の発生を認めることおよび被害者が財物を再調達または修理することが必要となります。

支払限度額1事故100万円限度

③漏水対象外特約(保管財物特約用)

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅲ漏水対象外特約

給排水設備等からの漏水事故を補償対象外とします。

(注1)保険証券記載の支払限度額といずれか低い額となります。また、事故の種類またはご契約の条件により限度額が異なる場合があります。詳細につきましては、同ホームページ内のビジサポ概要をご参照ください。

(注2)「施設業務特約」、「生産物特約」、「管理自動車特約」、「運送貨物特約」をセットする場合、これらの特約にもこの特約をセットしていただく必要があります(保管財物特約にのみセットすることはできません。)。

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ(預かった自動車に生じる事故の補償)

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償(Ⅳ管理自動車特約)

仕事(自動車運転代行業を除きます。)の遂行のために管理している他人の自動車または原動機付自転車の損壊等について、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。下請業者に再委託する場合も、自動的に補償の対象となります。

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ
基本補償Ⅳ~
管理自動車のリスク

業務(仕事)の遂行のために、他人の財物を保管(借用・受託等)している間に生じた財物の損壊等

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅳ管理自動車特約

修理のために預かっている自動車を、ぶつけて壊してしまった。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅳ管理自動車特約

修理で預かっていた自動車の塗装作業を塗装業者に業務委託したが、塗装業者が自動車を移動中にぶつけて壊してしまった。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅳ管理自動車特約

機械駐車場の操作を誤り、預かっていた自動車を壊してしまった。

■全損付帯費用

預かった自動車が全損となった場合、損害賠償金の5%に相当する額を追加でお支払いします。(※)

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅳ管理自動車特約全損付帯費用

(※)お支払いする保険金と合わせて保険証券記載の支払限度額が限度となります。

常駐の管理人がいない時間貸駐車場(コインパーキング)や、月極駐車場のような場所貸駐車場は、管理自動車の損壊等に関して管理者としての法的責任を負わないため、補償の対象となりません。

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償Ⅳオプション

修理のために預かった自動車をぶつけて壊してしまった。 持ち主から修理期間中の代車費用を請求された。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅳ管理自動車特約オプション

預かった自動車を損壊、紛失したことにより、所有者がその自動車を使用できなかったことについて負担する損害賠償責任を補償します。

修理のために預かっていた自動車を移動中にぶつけて壊してしまって全損に。お客さまから再購入にかかる費用を全額請求されてしまった。

●時価との差額費用→100万円

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅳ管理自動車特約オプション

預かった自動車を損壊等し、修理費が財物の時価額を超えた場合に、その差額の費用を補償します。

※過失相殺が適用される事故の場合は、相手側過失分を差し引いて保険金をお支払いします。 ※保険金お支払いの条件として、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金が支払われる場合であること、弊社が対物超過復旧費の発生を認めることおよび被害者が財物を再調達または修理することが必要となります。

支払限度額1事故100万円限度

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ(運送貨物に生じる事故の補償)

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償Ⅴ(運送貨物特約)

運送、搬送または作業もしくは保管を目的として受託した財物の損壊等について、運送事業者である被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。下請業者に再委託する場合も、自動的に補償の対象となります。

 法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポ
基本補償Ⅴ~輸送中、保管中のリスク

貨物輸送中の事故により、 荷崩れを起こし受託貨物を損傷させてしまった。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約

倉庫に保管していた受託貨物が、火災によって焼失してしまった。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約

作業中のリスク

運送と据付業務を請け負ったクーラーを据付作業中に誤って損壊させてしまった。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約

 事故に伴う各種費用

受託した貨物に発生した事故に伴い、臨時費用、残存物取片づけ費用・廃棄費用、継 搬・急送費用、検査費用を負担した。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約
支払限度額 それぞれの費用につき1事故200万円限度

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償Ⅴオプション

 ①運送貨物使用不能損害補償特約

受託貨物を損傷してしまい、 荷主から代替品のレンタル費用について、損害賠償を請求された。

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約オプション
支払限度額1事故200万円限度(注1)

 ②対物超過復旧費補償特約(注2)

お客さまから預かった荷物を移動中にぶつけ て壊してしまって全損に。お客さまから再購入にかかる費用を全額請求されてしまった。

●時価との差額費用→100万円

統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約オプション

支払限度額1事故100万円限度

  ③補償対象外特約

事故に伴う各種費用保険金を補償対象外とします。

費用補償対象外特約
統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約オプション

個人の家財の損壊等を補償対象外とします。

個人家財対象外特約
統合賠償責任保険ビジサポ:基本補償Ⅴ運送貨物特約オプション

(注1)保険証券記載の支払限度額といずれか低い額となります。また、事故の種類またはご契約の条件により限度額が異なる場合があります。詳細につきましては、同ホームページ内のビジサポ概要をご参照ください。

(注2)「施設業務特約」、「生産物特約」、「保管財物特約」、「管理自動車特約」をセットする場合、これらの特約にもこの特約をセットしていただく必要があります(運送貨物特約にのみセットすることはできません。)。

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポの次ページ「ビジサポ概要」はこちら!
「統合賠償責任保険ビジサポ概要」をクリック

統合賠償責任保険ビジサポの基本補償(Ⅲ保管財物特約)(Ⅳ管理自動車特約)(Ⅴ運送貨物特約)について

高倉 秀和

法人・個人事業主様向け統合賠償責任保険ビジサポの基本補償Ⅲ、Ⅳ、Ⅴについて「教えて!損害保険」運営:あおば総合保険(株)の高倉が教えます。それぞれの基本補償についてどのようなケースで必要かを解説します。

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償(Ⅲ保管財物特約)が必要な場合は?

基本補償(Ⅰ施設業務特約)を付帯していれば、保管財物借用不動産については1事故1,000万円まで補償されます。保管財物と借用不動産について、1事故1,000万円を超える補償が必要な場合にⅢ保管財物特約でお引受けします。よって基本補償(Ⅰ施設業務特約)だけでは足りない事業者様、または基本補償(Ⅲ保管財物特約)のみが必要な事業者様が対象となります。

保管財物の事故事例としては、

  • 梱包業者が取引先から預かっている製品を火災のために焼失してしまった。
  • 倉庫保管中の貨物を倉庫内で移動する際にフォークリフトから墜落させて破損させてしまった。

借用不動産の事故事例としては、

  • イベント実施のために借用したイベントホールで火災が発生し設備が損傷した。
  • 運営管理を受託した市民ホールの入口シャッターがいたずらで壊され、法律上の損害賠償責任は発生しなかったが、管理委託者との契約に基づき修理費用を負担した。(修理費用は1事故・保険期間中300万円が限度となります。)

統合賠償責任保険ビジサポ基本補償(Ⅳ管理自動車特約)が必要な職種など
  1. この基本特約で引受ける業種は、主に自動車整備業、駐車場、ガソリンスタンドですが、これ以外の業務でも、他人の自動車を管理する場合に付帯を検討してください。
  2. 以下のフローチャートで確認してください。
統合賠償責任保険ビジサポ

この特約の事故事例としては、

  • 修理のために預かった自動車が盗まれてしまった。
  • 顧客が持ち込んだカーナビを車両取付前に誤って損壊させてしまった。
  • ホテル内の駐車場で従業員がお客さまから預かった自動車を移動中にぶつけてしまった。
統合賠償責任保険ビジサポ基本補償(Ⅴ運送貨物特約) の付帯が必要な場合

他人の貨物を運送する事業者である→

法令に基づく下記の事業を営んでいる

①一般貨物自動車運送事業

②特定貨物自動車運送事業

③貨物軽自動車運送事業

※一般貨物自動車運送事業の許可を申請するには、最低車両台数の要件があり、最低5台のトラックが必要です。保有車両「5台以上」で許可を受け、事業開始後1台、2台と減車し「5台」を割り込む事業者がありますが、この場合は法令違反にはあたらず、事業許可は有効です。

YES→

 

 

NO→

お引受け可

 

 

お引受け不可

この特約の事故事例としては

  • トラックで貨物を運送中、交通事故を起こし貨物が破損した。
  • トラックから貨物を荷卸し中、誤って落下させ貨物が破損した。
  • 搬送した機械の据え付け作業中に、誤って破損させてしまった。

法人・個人事業主の皆様向け「統合賠償責任保険ビジサポ」の補償内容について

統合賠償責任保険ビジサポのご案内
 

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポってどんな賠償責任保険?ご案内ページはこちら

統合賠償責任保険ビジサポ基本特約Ⅰ、Ⅱについて

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポ施設・業務遂行の事故、対物超過復旧費補償特約などの補償について詳しくはこちら

統合賠償責任保険ビジサポ概要について
 

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポの概要を詳しく

統合賠償責任保険ビジサポ事業種類一覧について

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポの事業種類一覧

法人・個人事業主の皆様向け「統合賠償責任保険ビジサポ」の業種別プラン、業種別事故例

「統合賠償責任保険ビジサポ」の
業種別プラン

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポの業種別プラン

「統合賠償責任保険ビジサポ」
業種別事故例

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポの業種別事故例

「統合賠償責任保険ビジサポ」の必要性

法人・個人事業主向け統合賠償責任保険ビジサポの必要性について

教えて!他の事業者はどんな保険に加入したの?

法人・個人事業主向け損害保険はどのように損害保険に加入をしたのかをご紹介します。

法人・個人事業主の皆様へ「工事の保険」「労災あんしん保険」をご案内します!

【建設業、工事業向け】法人・個人事業主の皆様へ「工事の保険」

統合賠償責任保険ビジサポをご検討中で工事業の皆様(法人・個人事業主)には「工事の保険」を同時におすすめします。「工事の保険」の詳細は次のページへおすすみください。

「工事の保険」のご案内

工事の保険は建設業(法人・個人事業主向け損害保険です。

「工事の保険」お見積りフォーム

工事の保険は建設業(法人・個人事業主向け損害保険です。

【従業員・下請がいる法人・個人事業主の皆様へ】「労災あんしん保険」

統合賠償責任保険ビジサポをご検討中で従業員がいるまたは下請を使われる企業・個人事業主の皆様には「労災あんしん保険」を同時におすすめします。「労災あんしん保険」の詳細は次のページへおすすみください。

「労災あんしん保険」のご案内

労災あんしん保険は全ての職種(法人・個人事業主向け損害保険です。

「労災あんしん保険」補償内容

労災あんしん保険は全ての職種(法人・個人事業主向け損害保険です。

「労災事故の事例」ご紹介

労災あんしん保険は全ての職種(法人・個人事業主向け損害保険です。

「労災あんしん保険」ご契約事例のご紹介

労災あんしん保険は全ての職種(法人・個人事業主向け損害保険です。

「労災上乗せ保険」の必要性

労災あんしん保険は全ての職種(法人・個人事業主向け損害保険です。

「労災あんしん保険」見積りフォーム

労災あんしん保険 見積りフォーム

労災あんしん保険は全ての職種(法人・個人事業主向け損害保険です。

あおば総合保険株式会社のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
法人・個人事業主の皆様向け統合賠償責任保険(ビジサポ)のお見積り・お問合せ・ご相談はお電話または問合せフォームにて受け付けております。

お気軽にお問合せください。法人・個人事業主の皆様からご連絡をお待ちしております。

統合賠償責任保険(ビジサポ)についてお電話でのお問合せはこちら

043-208-1635

お電話の受付時間:9:00~17:00(日祝を除く)

お見積りをご希望の法人・個人事業主の皆さまへ

統合賠償責任保険(ビジサポ)のお見積りは無料で承ります。お問合せから3営業日以内にお見積り結果をご連絡いたします。まずはお問合せフォームまたはお電話からお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

あおば総合保険(株)

お電話でのお問合せはこちら

043-208-1635

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

関連サイトのご紹介「教えて!」シリーズ

個人向け火災保険について解説しています。