法人・小規模事業者・個人事業主向けの損害保険なら、損害保険コンサルタントのいる日新火災専属代理店のあおば総合保険株式会社にお任せください。
損害保険営業25年の豊富な経験と高い知識で貴社を守ります!
企業向け損害保険は「教えて!損害保険」
「教えて!損害保険」の運営は
あおば総合保険株式会社
〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1234-18
日本全国対応可能。多くの中小企業・小規模事業者の皆さまから選ばれています!
特に建設業・製造業・ビルメンテナンス業の皆さまの損害保険を得意としています。
損害保険のお問い合わせ/お見積りは各フォームからご入力をお願いします。
「教えて!損害保険」当社の主な実績
2022年 | 損害保険のお問い合わせ件数1万3千件を超えました |
---|
2022年 | 日新火災・優績代理店表彰受賞 |
---|
2020年 | 日新火災コンテスト・事業保険新規件数全国1位 |
---|
2019年 | 日新火災コンテスト・業務災害総合保険販売件数全国1位 |
---|
2019年 | 日新火災コンテスト・増収部門全国2位 |
---|
2018年 | 日新火災TALKクラブ会員・スーパーパーミル会員認定 |
---|
損害保険の見直しから新規のご相談など。「教えて!損害保険」にお問合せをいただいたお客様の事例をご紹介します。他の法人・個人事業主の皆様はどのような損害保険の相談をされているのでしょう?参考にしてください。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
平成30年3月となりました。今月のトピックスとしては、京都のS社様。統合賠償責任保険ビジサポの他、労災あんしん保険、MONO保険のご契約をいただきました。S社様は他で取った見積りがパターン型販売となっていて説明もなく損害保険がよく分らずに困っていたと言います。S社様のリスクを確認し分析して弊社にて保険をご提案。S社様も補償を手厚くした割に保険料が思ったよりも安くて良かったと大変喜んでいただきました。
当月は大変多くの中小企業法人、個人事業主の皆様から各損害保険のお問合せをいただきました。上記の他にも紹介しきれないくらいの多さです。法人の代表者の意識に損害保険の加入がないともしもの事故に対して会社の存続が危ぶまれてしまうという意識が強い中小企業法人が増えてきたものと思います。今の時代は仕事中の事故により誰かに迷惑を掛ければ損害賠償請求を受ける時代ですから会社の社長、事業主様の意識も変化しつつあるようです。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
平成30年2月も沢山のお問合せをいただきました。中でも印象的だったのはマンションの火災保険が高くなるのでマンションドクター火災保険はどうか?とマンション管理会社の方から3つのマンション管理組合を紹介してくださりました。マンション管理適正化診断サービスの結果が楽しみです。
マンション管理組合の皆様が加入する火災保険が2倍、3倍になってしまっている。マンション管理組合の皆様からそんな声が増えてきました。これに対し、マンションドクター火災保険ならマンションのメンテナンス状態によって保険料が変わりますのでメンテナンスをされているマンション管理組合様にはおすすめです。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
平成30年1月は沢山のお問合せをいただきました。その中で個人事業主として独立し清掃業を専業とするK様ですが「賠償責任保険」と「労災上乗せ保険」の両方をセットでお引受けさせていただきました。保険料は予算よりも抑えられて喜んでいただきました。これで安心して営業活動に専念できると嬉しいお言葉をいただけました。
統合賠償責任保険ビジサポの「統合賠償責任保険ビジサポ業種別プラン」を用意しています。統合賠償責任保険ビジサポ業種別プランの導入により付保漏れといって肝心な補償が付いてなかったですとか特約の付け忘れといってこの特約を付けておけばよかったなどと後で後悔することもありませんし、契約管理の手間も掛かりません。貴社の業種に合った内容の賠償責任保険をご案内いたします。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
平成29年12月は沢山のお問合せをいただきました。その中でも印象的だったのは、埼玉県に事務所があります電気工事業のS様。保険は必要と思っていたようですが、中途半端な保険は事故があっても保険が出なかったと聞いていたので慎重に調べられたそうです。弊社のご案内をしている統合賠償責任保険ビジサポ組立工事業の専用プランですんなりと話が進みご契約とさせていただきました。
統合賠償責任保険ビジサポの「業種別プラン」を用意しています。業種別プランの導入により付保漏れといって肝心な補償が付いてなかったですとか特約の付け忘れといってこの特約を付けておけばよかったなどと後で後悔することもありませんし、契約管理の手間も掛かりません。貴社の業種に合った内容の賠償責任保険をご案内いたします。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
F管理組合様からマンション管理組合の火災保険が今までの保険料から比較して3倍近くなってしまうので何とかならないか?という相談を受けました。早速、マンション管理適正化診断サービスを受けていただき自主管理ながらとても良い管理状況でしたのでマンションドクター火災保険の内容にご納得いただくことができました。
F管理組合様と同様な相談を受けることが大変増えてきました。今回、F管理組合様はマンション管理適正化診断サービスの結果、管理状態がよいということが分かりマンションドクター火災保険の保険料にご納得いただくことが出来ました。マンションドクター火災保険はマンション管理適正化診断サービスの結果により保険料が全く異なる点が公平性があってとても面白い商品だと思います。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
塗装業のD様は以前、他社で賠償責任保険に加入していたそうです。ところが同じ保険に入っている仲間から事故の時に保険がでないと聞いたので、見直しをお願いしますとのお問合せをいただきました。これは管理財物特約の付保もれが原因でしたが、管理財物の補償を付けませんとお客様の思い違い「保険に加入していたのに対象外となるケース」からおきるトラブルはよくありますので注意してください。
賠償責任保険には管理財物の特約があります。この管理財物を補償対象外としてしまいますと事故の際に保険が出なかったというトラブルがよく見受けられます。事業者の皆様へは管理財物の補償をよく理解し賠償責任保険の加入をされることをおすすめします。~プランの3パターンから選べるセット販売になっている賠償責任保険は特に注意が必要です。セット販売の賠償責任保険を選ぶなら一番補償の良いプランにしましょう!
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
クリーニング、内装業を主な職種とするS様からお問合せをいただきご契約となりました。政府労災の他に、上乗せ労災保険と賠償責任保険の加入を元請け会社から求められる事が多いようで、工事業者様には労災上乗せ保険「労災あんしん保険」賠償責任保険「統合賠償責任保険ビジサポ」は必須のようです。
S様からは統合賠償責任保険ビジサポと労災あんしん保険の両方ご加入をいただく事となりました。元請け業者から加入を求められているケースが多いようですね。今月は数多くの中小企業様、個人事業主様からお問合わせを頂きました。統合賠償責任保険ビジサポと労災あんしん保険のセットでご加入いただく事によってメリットがあるケースがほとんどですので、是非、お問合せください。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
マンションドクター火災保険をお問合せをいただき、今までにない大変大きなご契約となりました。保険金額、補償内容について何度も面談で打合せを行い保険料もご納得される内容になりマンション管理組合としても、大変、喜んでいただけたものと思います。
大型契約となったマンションドクター火災保険は当マンションの理事会に何度も参加させていただく事によって信頼を得られたものと思います。棟数が多いマンションなので、とても大きなご契約となりました。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
「元請け会社から政府労災とは別に、民間の上乗せ保険の加入と賠償責任保険を求められています。どのような保険に入るべきか良く分からないので相談をお願いしたいです。」とリフォーム業者様からお問合せをいただきました。統合賠償責任保険ビジサポと労災あんしん保険のご案内をしてセットでご契約をいただきました。
へいしゃにて保険契約をセットでご契約をいただく事によってお客様は窓口一本化と保険料も安く抑えられたと喜ばれました。特に新規事業を立ち上げる企業様はどのような保険(特約を含む)に加入したら良いか分からないという方がほとんどです。分からない事は是非、プロの保険代理店にご相談ください。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
内装工事業様からお問い合わせをいただきご契約となりました。元請け会社から統合賠償責任保険ビジサポと労災上乗せ保険の加入が必須条件となっているので、両方取り扱っている弊社をネットで探していただきました。
新規事業の個人事業主(従業員2名)様からのお問い合わせでしたが、同じようなお客様からのお問い合わせが大変増えております。新規事業の場合は、年間売上高は概算で事業計画書を提出してくだされば確認資料となります。事業計画書が特にないという企業様は弊社にてフォームをご用意していますのでご安心ください。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
千葉県のある中学校からお問い合わせをいただき、学校向けの賠償責任保険(統合賠償責任保険ビジサポ)について、相談からはじまりご契約に至りました。学校を取り巻く事故には様々な事故があるものです。
当中学校で、個人行為による、とある事故が起きた時に、中学校が加入している賠償責任保険では、補償対象外と言われてしまったそうです。そこで弊社に相談があり、個人行為の事故も補償対象とすることができて良かったと喜んでくださりました。
損害保険は、どんな事故が対象となるのか?非常に難しいと思われますので是非一度プロにご相談をください。
今月の損害保険、ご相談事例などを紹介します。
マンション共用部分の火災保険について、相対的に4月に満期を迎えられるお客様(管理組合)が多いようです。今月はマンション管理組合を契約者とするマンション共用部分の火災保険、マンションドクター火災保険を他社からの切り替え契約で2件いただけました。
今月はマンションドクター火災保険のご契約が2件。マンション居住者の同意を得られたり、理事会で火災保険について取り上げてくださったりと、マンションの管理組合特に理事長をはじめ理事の皆様には色々とお手伝いをいただいており感謝しています。火災保険のご契約をお急ぎの管理組合様でも、できるだけ早く対応させていただきます。