法人・個人事業主の皆さま向けの損害保険なら、頼れる小さなプロ代理店の弊社にお任せください。

当サイトの運営は

あおば総合保険株式会社

〒260-0852 千葉県千葉市中央区青葉町1234-18 

043-208-1635
営業時間・休業日
平日9:00〜18:00 土曜9:00〜13:00 日曜・祝日(定休)※臨時定休あり

弊社の主な実績

2024年
日新火災・優績代理店表彰受賞
2024年
日新火災コンテスト・働けないときの保険部門全国1位表彰
2023年
当サイトからお問い合わせ件数1万3千件を超えました
2022年
日新火災・優績代理店表彰受賞

特に建築業・製造業・ビルメンテナンス業の事業者さまからお問い合わせください

お問い合わせ/お見積りは各フォームからご入力をお願いします。

日本全国対応可能。多くの法人・個人事業主の皆さまから選ばれています!

事業者向けの火災保険ページを追加しました

事業火災保険

弊社、あおば総合保険株式会社は事業者向けの新しい火災保険のページ「ビジネスプロパティ(企業財産総合保険)を追加しました。

私たちはお客様の安全と財産保護を第一に考えており、その一環として、事業者向け火災保険のサービスを提供しています。新しいページでは、火災保険の重要性やメリット、補償の範囲などを詳しくご紹介しています。

火災や自然災害は予測不可能な災害であり、貴重な資産や大切な家族を守るためには適切な保険が必要です。弊社の紹介をする火災保険は、火災による損害や自然災害による財産の損失に対して包括的な安心を提供し、お客様の心配事を軽減します。

ビジネスプロパティ(企業財産総合保険)の新しいページでは、火災保険のポリシーの特徴やカバー範囲、保険金支払いのプロセスなどについてわかりやすく説明しています。さらに、専門知識を持つ担当者がお客様の個別のニーズに合わせたプランを提案し、最適な火災保険をご提供します。

火災保険のページへのアクセスは、ホームページのメニューから簡単に行えます。お客様の財産と安全を守るために、ぜひ新しい事業向け火災保険ビジネスプロパティのページをご覧ください。ご不明な点やご質問がありましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。私たちはいつでもお手伝いする準備ができています。

普通の営業マンが優秀な営業マンに勝つ方法とは?

優秀な営業マンに勝つ方法

弊社、あおば総合保険株式会社は船井総研とコンサルティング契約を結びました。

今から20年前に船井総研のセミナーに参加したことがあり、その時に若かった私が印象的だったセミナー「普通の営業マンが優秀な営業マンに勝つ方法」でした。私(高倉)自身、保険営業センスなし、根っからの保険営業マンでもありませんでした。このままでは、もって生まれた営業スキルを持っている人に保険での営業成績はどうしても勝てない、いや、勝てる気すらしなかったのです。

20年前に船井総研から教わった普通の営業マンが優秀な営業マンに勝つ方法、それは、優秀な営業マンより長い時間を掛けて仕事をすることです。

  • 優秀な営業マンが1日8時間仕事しているなら自分は8時間の他に予習、復習、OJTを2時間。合計10時間働く
  • 優秀な営業マンが土日祝日休みなら自分は土日祝日を利用して仕事用のWEBサイトを作る
  • 優秀な営業マンがゴルフへ行っているなら、自分は黙々と販売戦略を練る

これらの小さな差の積み重ねは後に大きな差を生み出すようで、現に私が三流営業だった頃からはじめて、これらを実践して現在に至りますが、おかげさまで時間は掛かりましたが、今では優秀な営業マンに追いつき追い越してしまいました。普通の営業マンが優秀な営業マンに勝つまでのストーリーには時間が掛かってしまうようですが、日々努力の積み重ねと自分の考え方、マインドを変えていく必要があるのかと思います。つまり簡単では無いと言うことなのですね。

一方、長時間労働は、現在に逆行することであり、尚且つ自己犠牲を伴うことなので普通の人はこれを実践するのは大変かもしれません。営業には楽して人よりも上に行くことは無く、勉強や実地訓練OJT(オンザジョブトレーニング)など経験の蓄積がものをいうのが営業マンなのでしょう。しかし、この大変なことを実践することで夢がかなうかもしれないのです。

自分の得意な営業手法をみつけること

営業を行う上で重要かな?と思うことが2つあります。1つめは自分の得意な営業手法を見つける事です。誰も真似が出来ない、仮に真似されても勝てるそんなあなたの営業手法を身につけてください。ここで重要なのは真似されたとしても結果は自分が勝てるようにその営業手法を徹底的に行うこと。

人と同じ手法をしていてはいけません。人と同じ営業法をしていたら、その人の上には行けないのです。誰もやっていない方法、誰かはやっているが少ない営業法を意識して身に着け練習し実践していきましょう。

保険営業は自分の時間を何よりも大切にする

保険営業スピード

2つめは自分の時間の使い方。1日24時間ありますが、睡眠時間は人それぞれですが、6~8時間といったところでしょう。8時間寝ているとしたならば一日は実質的に16時間しかないのです。そんな中で、

  • 飲み会の参加
  • 友人と遊ぶ
  • スポーツの参加

このような集まりには今の自分に必要かをよく考えてから参加しましょう。私の経験上、仕事との繋がりが欲しくて沢山の会に参加してきましたが、仕事上で繋がるような良い出会いがありませんでした。仕事上で繋がる良い出会いがなかったその理由は、そもそも人々の集まりの目的が集まってストレス解消にお酒を飲むことであり、野球やゴルフなどスポーツを楽しむことであって、保険の仕事を紹介してあげるとか、保険の仕事を紹介したいとか、またはお互いがメリットのあるバーター取引を求めて来ている人がいなかったからです。

他には、参加者には成功している人が少なかったこと。会社の代表の2代目とか、2代目になるために今は専務をやっていますなど会社の決定権がない人が多かったのです。

仮に仕事の関係で人との出会いを望むなら、既に成功している人と近づけるようにしましょう。成功をしていない何百人の人と会うよりも、成功をしている一人の人と出会えた方があなたにとって価値が高い出会いとなるはずです。

仕事を目的として色々な集まりに参加するのであれば、その参加する会の質やメンバーを見極めてから参加する。そうしませんと結局、自分の価値を高めることが出来ずに時間だけが過ぎていくことになってしまいます。

ストレスの解消になるからと言ってたまに友人と遊んだりするのは良いかと思いますが、辛い仕事よりも楽となる遊びすぎは営業からの逃げにつながってしまう恐れがあります。営業からの逃げとは、成績が悪い営業マンが友人と遊ぶことや飲み会に参加することで自分は忙しい、今、やっている事は見込み客と仕事をしているのだとか、逃げている本人に都合よく解釈してしまうことになります。

この他にもボランティア活動も注意しましょう。今のあなたはボランティア活動をしているほど、余裕がありますか?成功してしてからでも良いのではないでしょうか?売れていない営業マンほどボランティア活動を行うことによって、自分はこれが忙しいので営業成績が悪くても仕方がないことといつの間にか自己暗示してしまうことになってしまうのです。

 

私の場合はこうなりました

保険営業成功

このように、私にとっては過去に転機となれた、お世話になったことがありましたので、船井総合研究所さんと契約を結んだわけです。

目的は保険代理店としてのスキルアップ及び、独自の営業スタンスを確立させることにあります。船井総研には保険代理店経営研究会という組織があり、何度かセミナーに参加しておりましたが、非常にレベルの高い内容だったのでコンサルティング契約を決めました。

船井総研の保険代理店経営研究会は弊社のような小規模保険代理店には少し場違いではありますが、参加されている大型代理店で且つ優秀な人が集うこの組織の代理店さんと比較して売上高ではかないませんが一人当たりの生産性だけは負けていませんでした。

保険代理店だけでなく、売上を上げるのは簡単だと思います。事業者同士がひっついて事業を大きくすれば良いのです。しかし、事業への思いが異なる事業者の代表の意見がぶつかり結果分裂したり、社長が思うように従業員が働いてくれなかったり、一生懸命頑張っている従業員がいても残業が多ければ現代で言うブラック企業のレッテルを貼られかねません。このように売上高は上がっても、利益率の高い事業体を作り上げるのは容易ではないのです。

私はコンサルティングを受けるのは長くて5年と決めていて、その理由は、いつまでも教えられるようでは成長は止まるであろうと考えられるし、いつか自社がコンサルティングを教える側になりたいという信念があるからです。

今まで何度かコンサルティングを受けてきましたが、会社として今回が最後になると思います。それまでに目的を早期に実現して更なる高みを目指して夢をかなえていきたいと考えています。

早速の営業施策として、Facebookやインスタグラム等のSNS連携を考えてくれました。

あおば総合保険株式会社の各ページは下記URLからご覧ください。

所得補償保険のメリット・デメリットとは?

働けないときの保険(所得補償保険)

弊社では所得補償保険のページを追加しました。所得補償保険は人それぞれであり、収入の減少による損失が大きい個人事業主のような必要な人と、傷病手当金のあるサラリーマンのような必ずしも必要とはいえない人もいます。所得補償保険のメリットとデメリットをお知らせしていきます。

所得補償保険のメリットは以下のようなものがあります。

  • 収入の保護

所得補償保険は、疾病やケガによって働けなくなった場合に一定の給付金を支払う民間の保険制度です。これにより、収入の一部を補償されるため、生活費や固定費の支払いを続けることができます。特に長期の休業や離職が予想される場合には、経済的な安心感を提供してくれます。

  • 働き方の柔軟性

所得補償保険があれば、病気やケガのリスクによって一時的に働けない状況でも、経済的な負担を軽減することができます。そのため、労働者は安心して休養やリハビリに専念することができ、回復後に仕事に復帰するための柔軟性が生まれます。

  • 幅広い補償範囲

所得補償保険は、一般的な労働災害保険や健康保険では補償されない病気やケガにも対応しています。たとえば、スポーツや趣味のケガによる休業も補償の対象となることがあります。より広範なリスクに対する補償を受けることができます。

  • 健康管理や予防への助言

所得補償保険は、保険会社からの助言や支援を受けることもあります。健康管理や予防のアドバイス、健康診断の実施など、予防的な健康管理に関する情報やサービスを提供してくれる場合があります。労働者の健康維持や予防意識の向上に寄与します。

加入が選択制であるため、労働者は自身の状況やニーズに応じて所得補償保険に加入するかどうかを決めることができます。一部の労働者は、他の保険制度や福利厚生制度などが充実しているため、所得補償保険の必要性を感じない場合もあります。また、一時的な雇用やフリーランスの場合など、安定した収入が得られない状況では、所得補償保険の加入がより重要になるかもしれません。

続きまして、所得補償保険のデメリットは以下のようなものがあります。

  • 保険料の負担

所得補償保険の保険料は、収入の一部に対しての補償が保険料となります。一部の労働者にとっては、保険料の負担が高くなる可能性があります。特に収入が低い場合や、他の保険料や生活費に充てるべき経済的な余裕がない場合には、負担が重く感じられるかもしれません。

  • 利用条件や給付の制限

所得補償保険には利用条件や給付の制限が存在する場合があります。たとえば、一定の免責期間や一定の病状(約款)を満たしていなければ給付を受けられないといった制限があることがあります。また、補償額も所得や収入に基づいて決まるため、高所得者ほど高額な給付を受けられる一方、低所得者は給付が限定される可能性があります。

  • 契約の複雑さ

所得補償保険の契約や条件は、一般的には複雑で理解しづらい場合があります。保険契約の契約内容、約款や保険金の支払い手続きなどについて、専門的な知識が必要となることもあります。契約内容を正確に理解せずに加入した場合、保険金の受給に問題が生じる可能性があります。

  • 保険料の上昇リスク

所得補償保険の保険料は、保険会社の事業状況やリスク評価によって変動する場合があります。保険会社が経済的な困難に直面したり、リスクが増大した場合には保険料が上昇する可能性があります。長期間にわたって保険料が上昇し続けると、負担が増えることが懸念されます。

以上が所得補償保険の一般的なデメリットですが、具体的な条件や制度によって異なる点もあります。所得補償保険を検討する際には、保険契約の内容や制度の詳細を理解し、自身の状況やニーズと照らし合わせて慎重に判断することが重要です。保険会社や専門家との相談も有効に活用しましょう。

高所得者医師所得補償保険

高所得者である医師の皆様へ、予期せぬ状況に備えた経済的保護を提供する所得補償保険をご紹介いたします。豊かな生活を送る中でも、収入の損失は予測不可能なリスクです。私たちの特別な保険プランは、高所得者の方々に最適なカバレッジと柔軟性を提供し、経済的な安定を確保します。

特にフリーランスの医師は、勤務医や開業医とは異なり、自分が働けなくなった瞬間から収入がゼロになるというリスクを抱えています。自由な働き方ができる一方で、休業時の補償制度がなく、収入が完全に途絶える可能性があるため、所得補償保険の加入は非常に重要です。

【所得補償保険の特長】

  • 高所得者向けにカスタマイズされた所得補償保険プラン
  • 高収入に見合った補償金額と支給期間
  • プライバシーと高度なカスタマーサービスへの配慮
  • 高所得者にふさわしい競争力のある保険料

医師(フリーランス・高所得者)が所得補償保険を必要とする理由

個人事業主として開業している医師や自由診療のクリニックを経営する医師の皆様は、一般の会社員とは異なり病気やケガにより働けなくなると「その期間に収入がゼロとなる」というリスクを抱えています。特に高所得を得ている医師は、生活水準や事業コストも高いことが考えられるため、万が一の収入途絶が経済的に大きな打撃となる可能性があります。お金を減らさない事前準備も必要ではないでしょうか?

以下、医師が所得補償保険を必要とする主な理由を解説します。

フリーランス医師所得補償保険

①会社員のような休業時の補償がない

病気やケガで働けなくなった場合、勤務医であれば健康保険の傷病手当金があり、一定期間の収入を補償されます。しかし、フリーランス医師にはこの制度が適用されません。

また、開業医のように法人化していれば役員報酬を設定して休業中の資金を確保することもできますが、フリーランスの場合はそれも難しく、収入がゼロになるリスクが極めて高いのです。

 

②生活コスト・固定費が高い

高所得の医師は、一般的に住宅ローン、家賃、教育費、各種ローンなど、生活コストが高額になる傾向があります。

さらに、個人で経営するクリニックの場合、テナント賃料・医療機器のリース代・従業員の給与・光熱費などの固定費も大きな負担になります。

 

③休業期間が長引くリスクがある

医師は細かい手技や体力・集中力を要する職業のため、一度の病気やケガでも仕事復帰が難しくなるケースがあります。

特に、手の障害・視力の低下・長期間の療養が必要な病気(脳卒中、心疾患、がんなど)にかかると、復帰までに数カ月~数年かかることも珍しくありません。

 

④クリニック経営への影響

開業医の場合、自分が診療に入れなくなると、クリニックの収益が激減します。代診医を雇う場合でも、医師の人件費は高額であり、売上減少+代診費用の負担が経営を圧迫することになります。また、復帰までの期間が長引くと、患者の流出や信用低下により、最終的にクリニックの閉院に追い込まれるリスクもあります。

 

⑤高額な医療費負担の可能性

医師であっても、病気やケガの治療費が高額になることがあります。特に、自由診療・先進医療・リハビリが必要になるケースでは、健康保険適用外の治療費が数百万~数千万円になることも。また、海外での治療が必要になった場合、さらに高額な医療費が発生します。

予期せぬまさかの病気やケガでも安心を得るために

当社のご案内をする所得補償保険は、予期せぬ状況に備え、高所得者の方々の収入源を守るために設計いたします。収入の一部または全体の補償を提供し、以下のような利点があると考えています。

  • 高収入に見合ったカバレッジ

あなたの収入レベルに合わせて、最適な所得補償金の額を設定します。高所得者に相応しい補償を提供するために、個別にカスタマイズされたプランをご提供します。

  • 長期の支給期間

所得補償金の支給期間は、短期間から長期間まで柔軟に選択できます。豊かな生活の継続をサポートするために、収入損失の期間に応じた長期の補償を提供します。

  • プライバシーと高度なカスタマーサービス

高所得者の方々のプライバシーと個人情報の保護に細心の注意を払い、信頼性の高い保険サービスを提供します。また、専任の担当者が丁寧かつ迅速に対応し、お客様のニーズに合わせたカスタマーサポートを提供いたします。

また、当保険はWEBで完結することが出来ますので、普段からお忙しい病院の先生でもご自分のお好きな時間帯で見積りや契約することも出来ます。

保険の設計は人それぞれカスタマイズが出来ます

ご紹介をさせていただく、所得補償保険はWEBで完結することが出来ます。WEBで完結することが出来れば、貴社との相談なんて必要ないのでは?と思われた方も多いことでしょう。

ですが、一方では保険商品は複雑でありますので、正しい保険金額のセットの仕方や免責事項となる疾病の確認も必要となります。WEBで簡単に加入が出来る一方、実際の保険の出口で減額されることや、支払い対象外とならないためにも弊社の無料相談を活用ください。

ワンテンポ相談を入れることだけで心配を安心に変えることも出来るかと存じます。

  • カスタマイズ可能なプラン

高所得者の方々に特化した所得補償保険プランを提供しています。あなたの収入レベルや職業に合わせて、最適な補償額と支給期間を設定することができます。個々のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

  • 高度な提案と保険料設定

高所得者向けの所得補償保険プランは、競争力のある保険料で提供されます。弊社の高度な提案と高所得者の方々にふさわしいプランと保険料設定を提供することで、経済的な負担を軽減します。

  • 豊富な経験と専門知識

当社は長年の経験と専門知識を持つ保険代理店です。高所得者の方々の独特なニーズと要求に対応し、最適な保険ソリューションを提供します。信頼性と高品質なサービスをお約束します。

  • 信頼と安心

当社は信頼性の高い保険会社とのパートナーシップを築いています。高所得者の方々に安心と信頼を提供するために、厳格な保険基準と高品質なカスタマーサービスを提供しています。

高所得者の方々にとって、将来の経済的安定と保護は重要です。当社の所得補償保険は、高所得者の方々の特別なニーズに応え、豊かな生活を守るための優れた選択肢と自負しています。

【所得補償保険のお問い合わせ】

所得補償保険はお気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。私たちがお手伝いいたします。あなたの将来の安定と経済的な保護にお役立てください。

この記事のまとめ

フリーランスのあなたが病気やケガで仕事を休むことになり収入が無くなってしまったら、または減少したらどうなりますか?

病気やケガで継続入院した際には、入院期間中だけでなく、退院後も継続的な療養が必要 になるため、「収入の減少」「医療費の増大」のリスクがあります。

所得補償保険の受け取る保険金の使い道は限定されず、自分で自由に選ぶことができます。生活費等の補填や入院中の治療費、通院治療費や健康保険適用外の治療費として使うこともできます。

お金を減らさない為にも所得補償保険をご検討されてみてください。